経営者必須!?資金繰りで大切になる運転資金の調達方法!!
「運転資金の調達」と聞くと資金繰りが苦しいイメージや赤字経営といった印象があるかもしれません。
しかし事業を拡大させたり、さらなる利益を生み出すための設備投資など、会社経営者には欠かすことができない大切な知識です。
事業を立ち上げた次は、事業の拡大を狙おう!!
独立して起業したり、会社を設立するにはまとまった資金が必要です。
事業に関する良いアイデアや計画があっても資金が無ければそれを実現させることは不可能でしょう。
事業を始める方の殆どが、事業を始めるに当たって自己資金をできるだけ確保し、さらに金融機関などから融資を受けることになるでしょう。
しかし当然のことですが、事業を起こしたり、会社を設立するのが目的ではありません。
そこから事業を軌道に乗せ、拡大していくことで利益を生み出していくことが求められます。
そのためには経費を支払ったり、設備投資をしたりと運転資金も必要になるでしょう。
では運転資金を調達するためには、どのような準備が必要なのでしょうか。
覚えておきたいポイントをまとめてみます。
金融機関に融資を申し込む際に覚えておきたいポイントとは!?
まず、金融機関に融資を申し込む際に最も大事なのは、融資を希望する根拠をしっかりと提示することです。
単に経費を支払うためとか、給料を支払うため、設備投資のためといった理由ではなく、金融機関はなぜその額の融資が必要なのかを知りたいはずです。
そのためには自社の資金繰り表や売上推移表などを提示して、根拠とする数字を説明できなくてはなりません。
融資をする金融機関は、一時的な運転資金の不足なのか、赤字や不良債権のための補填なのかなどを審査の判断材料にするはずです。
それで当たり前のことですが、融資は出資と違い必ず返済するお金ですので、返済できる能力を示すことが必須となります。
返済能力を示して、貸し倒れのリスクがないことを証明して資金調達を成功させましょう。
数字では測れない経営者の素質も重要!融資先の選択も大切!
また融資を受ける際の審査では、経営者の手腕や素質も考慮されます。
審査をするのも人間ですから、数字だけでは表れない経営者の誠実さをアピールすることも大切です。
資金繰りが苦しくなると、気持ちに余裕がなくなり焦りが表情や言動に表れてしまうのものです。
それで金融機関との面談の際には、落ち着いて冷静な気持ちで自分の誠実さを前面に出して信頼を獲得しましょう。
もし時間にゆとりがあるようであれば、比較的審査が通りやすい公的融資を受ける方が簡単かもしれません。
公的融資は各自治体でも融資を受けることができ、概ね3週間から1か月ほどで融資の実施となるでしょう。
また消費者金融やビジネスローン専門業者など融資を申し込める金融機関を事前にリサーチしておくことが、運転資金の調達には欠かせません。