【受付中】POSレジ補助金『軽減税率対策・・・

軽減税率対策補助金 平成31年10月に消費税が現在の8%から10%に引き上げとなる予定です。 この消費税の増税の際は、食料品などの一部の品目と、それ以外の品目とで複数税率となることが予定されています。 商品やサービスの種 ……
続きを読む

確定拠出年金制度への加入

確定拠出年金制度(iDeco イデコ)への加入 美容室を個人で経営していると事業主は「国民年金」が将来受け取れる唯一の年金制度です。 会社にお勤めの方は、厚生年金制度に加入しているので、「国民年金」と「厚生年金」の2つを ……
続きを読む

【終了】9月25日開催 個性学活用経営セ・・・

個性学を活用した失客しない営業セミナー 【個性学を活用した失客しない営業 ~100%のリピーターを作るには~】 〇前半30分 今年やるべき節税対策  税理士 中嶋政雄 〇後半90分 個性学を活用した失客しない営業 美容室 ……
続きを読む

倒産防止共済制度への加入

中小企業倒産防止共済制度を加入 経営セーフティ共済とも呼ばれ、1年以上事業を継続している場合に加入することが出来ます。 小規模企業共済制度や確定拠出年金制度とは異なり、将来の退職金としてではなく、 掛金が全額経費になるこ ……
続きを読む

【募集中】全6回『生存と成長のための実践・・・

全6回『生存と成長のための実践塾』 本気で美容室経営を成功させたい人のための実践塾 講師は、なかしま税務労務事務所の売上を5倍まで成長させた経営コンサルタントの川崎和久氏。今回、本気で美容室経営を成長させたい方に向け、6 ……
続きを読む

小規模企業共済制度への加入

小規模企業共済制度への加入 個人事業主は退職金がありません。 個人事業主のための退職金として活用できるのが「小規模企業共済制度」です。 美容室経営者にとって、「節税」を意識することはとても大切ですがが、「節税」という名目 ……
続きを読む

最大50万円 小規模事業者持続化補助金の・・・

美容室で使える補助金 『小規模事業者持続化補助金』   補助金って何? 補助金というのは、返す必要のないお金です。 補助金といえば、大きな会社しか使えないイメージがあるかもしれませんが、実は、とても身近な存在で ……
続きを読む

税理士によるコンサルティングにはメリット・・・

税理士によるコンサルティングにはメリットがたくさん!! 起業をしたり独立して会社を設立すると、サラリーマン時代には殆ど必要としなかった役所との付き合いが増えることになります。 経営者の方であれば、税務署から電話がかかって ……
続きを読む

経営支援のプロ認定経営革新等支援機関につ・・・

経営支援のプロ認定経営革新等支援機関について知ろう! せっかく会社を立ち上げたものの、経営の実務や資金調達の面で壁にぶつかっている経営者も多いでしょう。 そこで活躍してくれるのが、国から指定を受けた認定経営革新等支援機関 ……
続きを読む

こんなにあった!小規模事業者がもらえる補・・・

こんなにあった!小規模事業者がもらえる補助金まとめ 国や地方公共団体は、経営規模の小さな会社や個人事業主に対する補助金や助成金を数多く創設しています。 しかし、これらの補助金や助成金があることを知らないために、せっかくの ……
続きを読む